東京のオリンピック・セレモニーを報道 ― 2020年07月24日 13:38
ブラジルのメディアは23日付で、オリンピックを1年後に控えた東京について報道しています。報道では、オリンピックは24日から始まる予定だったが、新型コロナ蔓延で2021年まで1年延期された。調査では、来年、世界からアスリートを受け入れ、開催できると考えている日本人は僅か24%だった、と報じています。
また、オリンピックを1年後に控えた23日、オリンピック組織員会が開催したセレモニーにも触れています。内容は、白血病から回復した池江 璃花子さん(20歳、水泳選手)が開催までのカウントダウン・セレモニーで世界に向けてメッセージを発表したと報じました。メッセージは「1年後、オリンピックやパラリンピックができる世界になっていたらどんなに素敵だろうと思います」という内容でした。
このセレモニーが行われた日に東京はコロナウイルス感染者数が新記録となり、小池百合子都知事は「旅に出よう」という観光振興の国策に反し、4日間の連休はなるべく家にいるよう要請しました、とも報じています。コロナ感染者急増の日に開催セレモニーを開いたのは、このオリンピックの見通しの暗さを暗示しているかのようです。
さらに、東京では感染者は増えても死者は増えていないと報じ、東京都は病床状況はちゃんと把握しているとも伝えていますが、出場予定の選手たちは気分的にも、練習でも苦しんでいる、と結んでいます。
また、オリンピックを1年後に控えた23日、オリンピック組織員会が開催したセレモニーにも触れています。内容は、白血病から回復した池江 璃花子さん(20歳、水泳選手)が開催までのカウントダウン・セレモニーで世界に向けてメッセージを発表したと報じました。メッセージは「1年後、オリンピックやパラリンピックができる世界になっていたらどんなに素敵だろうと思います」という内容でした。
このセレモニーが行われた日に東京はコロナウイルス感染者数が新記録となり、小池百合子都知事は「旅に出よう」という観光振興の国策に反し、4日間の連休はなるべく家にいるよう要請しました、とも報じています。コロナ感染者急増の日に開催セレモニーを開いたのは、このオリンピックの見通しの暗さを暗示しているかのようです。
さらに、東京では感染者は増えても死者は増えていないと報じ、東京都は病床状況はちゃんと把握しているとも伝えていますが、出場予定の選手たちは気分的にも、練習でも苦しんでいる、と結んでいます。
最近のコメント